今日の黒崎エナちゃん旅 画像有り
※当ブログでは個人的な趣味で収集した情報・動画・画像を表現の自由に即し趣味の範囲で掲載しており、著作権及び肖像権等を侵害する意図はありません。
記事内の個人名に付けるべき敬称は、『氏』か『さん』に致します。
極力付けない様にするので、悪しからず。
多分雨は降らないだろうとの、強引な予測の上に。
(結果、雨は降りませんでした。)
一昨日に続いてまた『八幡西図書館』へゴー。
今度はAVソフトを選んで借りるつもりで。
あぁ。
『本店』の表示は変らんで。
黒崎店を完全に辞めたんだから、『光陽軒』は実質閉店では?
※相生町で『七福寿司』の支店を探しました。
が既にナッシング。
おや?
『ホテルクラウンパレス北九州(旧北九州プリンスホテル)』の向いにお店が出来てるねぇ。
『スシロー』に『大阪王将』かぁ。
前者は珍しく無いけど、後者は北九西部地区初出店でしょう。
(かつてぶぅ様が門司の出店を教えてくれたことがあります。もう撤退したのかな?)
まずは『ダイキ黒崎店動物の森』へと。
ほとんどワンコなんです。
ニャンコは2人だけ。
すみません、間違えました。
前回の『ダイキ黒崎店動物の森』の記事で、8万強円氏としてたニャンコは。
値引きの結果の、6万8千円氏でしたよ。
『8』の数字が記憶に残り、間違えました。
流石、ニャンコ。
今日も熟睡中・・・
さあ、『八幡西図書館』へ。
車も2輪もここを右折です。
少し下にエナちゃんを押しての駐輪場です。
このシステムは面倒です。
だから次からは。
エナちゃんは一昨日の場所に置きましょう
バイク置場も写ってますね。
正式には1階から入るんだな。
トイレはTOTOのボタンを押して流すタイプでした。
感知タイプや無く、確実に流せるので。
こちらの方が好きですよ。
失敬。
間違えました、2.
AVソフトは5段棚に並んでいました。
音楽CDソフトの多くはクラシックで、当然としても。
邦洋ポップスも割と揃っていました。
ビートルズや吉田拓郎や荒井由美は見つけられませんでしたが。
井上陽水や槇原敬之やさだまさしの名前は見つけました。
見つけれんアーティストの中には、貸出中もありましょう。
まだ棚がカスカス状態なので、これから増やすと察します。
DVD映像ソフトの多くは、教育関連のソフトです。
歌舞伎も有りましたが。
中にちろっと、商業ソフトが。
『釣りバカ日誌』シリーズや『男はつらいよ』なんかね。
こちらも順次タイトルを増やしていくのでしょう。
今回は母が好みそうな2点を借りました。
ケースに対応する4桁の番号まで読み上げてくれました。
管理は徹底してるみたいです。
7/21迄にカウンターに返却致します。
『剣客商売』を歩く』は既に母と視聴(み)終えました。
面白かったです。
同じタイトルでまだ幾つかありましたが、違うものなのでしょうか?
ナンバーが違うならそれをまた借ります。
『黒崎ひびしんホール』でイベントか?
あっ。
『七夕』かぁ・・・
しまった。
2枚とも指が写り込んでていたよ。
『七福寿司』は『みやはら』に変ったのか?
でも『テナント募集』だし・・・
事情がよう判りません。
一旦は『みやはら』が『七福寿司』に代わりお店を出したが。
すぐに撤退したのでしょうか?
これは大失敬。
『ラーメン専科』は営業してました。
店からお客さんが出てきたし。
シャッターの落書きを見て、勘違いしてしまいました。
そうか。
美味しかったラーメンはもう絶対食べれんのですね。
『喰いもんや遥』は5階に集中していました。
『エビス屋昼夜食堂』と同じ建物に。
『本家カレーの龍黒崎店』が開店していました。
端と端で。
出入り口の向きも約45度違います。
近くにココイチがあるから。
競争は厳しいですね。
帰りの『ヤマダ電機テックランド北九州八幡店』の先の方で少年が。
「2対0で、勝ってる」と叫んでしました。
ワンセグを点けて胸ポケットに入れてた私には。
ショータのノーヒットピッチングとすぐに判りました。
その後ノーヒットは途絶えましたがね。
(^^;)
see you(^^)w
記事内の個人名に付けるべき敬称は、『氏』か『さん』に致します。
極力付けない様にするので、悪しからず。
多分雨は降らないだろうとの、強引な予測の上に。
(結果、雨は降りませんでした。)
一昨日に続いてまた『八幡西図書館』へゴー。
今度はAVソフトを選んで借りるつもりで。
あぁ。
『本店』の表示は変らんで。
黒崎店を完全に辞めたんだから、『光陽軒』は実質閉店では?
※相生町で『七福寿司』の支店を探しました。
が既にナッシング。
おや?
『ホテルクラウンパレス北九州(旧北九州プリンスホテル)』の向いにお店が出来てるねぇ。
『スシロー』に『大阪王将』かぁ。
前者は珍しく無いけど、後者は北九西部地区初出店でしょう。
(かつてぶぅ様が門司の出店を教えてくれたことがあります。もう撤退したのかな?)
まずは『ダイキ黒崎店動物の森』へと。
ほとんどワンコなんです。
ニャンコは2人だけ。
すみません、間違えました。
前回の『ダイキ黒崎店動物の森』の記事で、8万強円氏としてたニャンコは。
値引きの結果の、6万8千円氏でしたよ。
『8』の数字が記憶に残り、間違えました。
流石、ニャンコ。
今日も熟睡中・・・
さあ、『八幡西図書館』へ。
車も2輪もここを右折です。
少し下にエナちゃんを押しての駐輪場です。
このシステムは面倒です。
だから次からは。
エナちゃんは一昨日の場所に置きましょう
バイク置場も写ってますね。
正式には1階から入るんだな。
トイレはTOTOのボタンを押して流すタイプでした。
感知タイプや無く、確実に流せるので。
こちらの方が好きですよ。
失敬。
間違えました、2.
AVソフトは5段棚に並んでいました。
音楽CDソフトの多くはクラシックで、当然としても。
邦洋ポップスも割と揃っていました。
ビートルズや吉田拓郎や荒井由美は見つけられませんでしたが。
井上陽水や槇原敬之やさだまさしの名前は見つけました。
見つけれんアーティストの中には、貸出中もありましょう。
まだ棚がカスカス状態なので、これから増やすと察します。
DVD映像ソフトの多くは、教育関連のソフトです。
歌舞伎も有りましたが。
中にちろっと、商業ソフトが。
『釣りバカ日誌』シリーズや『男はつらいよ』なんかね。
こちらも順次タイトルを増やしていくのでしょう。
今回は母が好みそうな2点を借りました。
ケースに対応する4桁の番号まで読み上げてくれました。
管理は徹底してるみたいです。
7/21迄にカウンターに返却致します。
『剣客商売』を歩く』は既に母と視聴(み)終えました。
面白かったです。
同じタイトルでまだ幾つかありましたが、違うものなのでしょうか?
ナンバーが違うならそれをまた借ります。
『黒崎ひびしんホール』でイベントか?
あっ。
『七夕』かぁ・・・
しまった。
2枚とも指が写り込んでていたよ。
『七福寿司』は『みやはら』に変ったのか?
でも『テナント募集』だし・・・
事情がよう判りません。
一旦は『みやはら』が『七福寿司』に代わりお店を出したが。
すぐに撤退したのでしょうか?
これは大失敬。
『ラーメン専科』は営業してました。
店からお客さんが出てきたし。
シャッターの落書きを見て、勘違いしてしまいました。
そうか。
美味しかったラーメンはもう絶対食べれんのですね。
『喰いもんや遥』は5階に集中していました。
『エビス屋昼夜食堂』と同じ建物に。
『本家カレーの龍黒崎店』が開店していました。
端と端で。
出入り口の向きも約45度違います。
近くにココイチがあるから。
競争は厳しいですね。
帰りの『ヤマダ電機テックランド北九州八幡店』の先の方で少年が。
「2対0で、勝ってる」と叫んでしました。
ワンセグを点けて胸ポケットに入れてた私には。
ショータのノーヒットピッチングとすぐに判りました。
その後ノーヒットは途絶えましたがね。
(^^;)
see you(^^)w
この記事へのコメント